使用構成 ssh-keygen [オプション] -t 鍵タイプ [-N 新しいパスフレーズ] [-C コメント] [-f 鍵ファイル] ssh-keygen -p [-P 古いパスフレーズ] [-N 新しいパスフレーズ] [-f 鍵ファイル] ssh-keygen -i [-f 鍵ファイル] ssh-keygen -l [-f 鍵ファイル]
仕事上で急に公開鍵を作って~って言われたので、
今回、その作成したノウホウを共有したいと思います
目次
公開鍵の作成
用事するもの
1:Git for windowsを自分のPCにインストール
インストールの時に、全部デフォルトでOK
使用可能な作成ツール
1:Git For windows 今回、これを使った 2:Tera Term ➡推薦先
Gitのどの機能を使う
Git Bashを使いたい 起動はプログラムメニューから「Git Bash」を起動します。
Windows10なら、デスクトップ画面の左下の「〇 ここに入力して検索」にGitを入力したら、Git Bashが出ると思います
ssh-keygenコマンドの存在確認
# コマンドの存在確認 (パス(/usr/bin/ssh-keygen)が表示されたら問題ありません)
$ which ssh-keygen
公開鍵・秘密鍵を作成する
まず users/yourusertname/のファルダの下に「.ssh」ってフォルダを作成する
# フォルダ作成 $ mkdir ~/.ssh && cd ~/.ssh
直接画面上で、クリック作業で作成してもいい
# 秘密鍵・公開鍵の作成 $ ssh-keygen -t rsa -b 2048 -C "xxxxxxxxxx" -f ~/.ssh/id_rsa
-tは鍵のタイプを指定するためのオプション:ここでは、RSAタイプに指定する -bはビット数を指定するためのオプション:ここでは、2048に指定する -Cはコメントを指定するためのオプション:好きにして -fはファイル名を指定するためのオプション:ここでは、id_rsaってファイル名に指定する
Enterを押したら
# 秘密鍵・公開鍵の作成 $ ssh-keygen -t rsa -b 2048 -C "xxxxxxxxxx" -f ~/.ssh/id_rsa Generating public/private rsa key pair. Enter passphrase (empty for no passphrase): あなたが入力する
passphraseは秘密鍵を暗号化するためのパスワードのようなもので省略も可能ですが 特に理由が無ければ設定されることをお勧めします。 同じパスフレーズを2箇所に入力して下さい。
入力してEnterを押したら
# 秘密鍵・公開鍵の作成 $ ssh-keygen -t rsa -b 2048 -C "xxxxxxxxxx" -f ~/.ssh/id_rsa Generating public/private rsa key pair. Enter passphrase (empty for no passphrase): Enter same passphrase again: <-- もう一度、パスフレーズを入力( Enterキーを押す )
# 秘密鍵・公開鍵の作成 $ ssh-keygen -t rsa -b 2048 -C "xxxxxxxxxx" -f ~/.ssh/id_rsa Generating public/private rsa key pair. Enter passphrase (empty for no passphrase): Enter same passphrase again: Your identification has been saved in id_rsa. Your public key has been saved in id_rsa.pub.
作成後に下記の感じになります
# ファイル確認 $ ls id_rsa id_rsa.pub
まとめ
公開鍵で閉めて、秘密鍵で開ける